それぞれの過ごし方。

PONTE CASA せきぐちです。

今日は雨上がりの夕方ということもあり、
比較的涼しく感じました。

レクリエーションはひっくり返しゲームをしましたが、
そのあとの自由時間の過ごし方についてお知らせしたいと思います。

↑ バスケット、フリースローを楽しむお友達。
レク中は練習があまりできないので自由時間に
練習をしているようです。
汗をかきながら楽しんでいます。

↑ みんな大好き、シャボン玉!今日は大きめのシャボン玉を
作って楽しみました。

↑ 毎度おなじみおやつの盛り付け。
今日は品数が予算の関係で少なくて
少し地味目ですかね。

では。

落ち着いて過ごしましょう!

CASA 関口です。
現在、19:00。雷や雨が降ってますが、
気温は下がって、若干過ごしやすくなっている
つくば市台町です。

今日は、室内での落ち着いた雰囲気の写真を何枚か。

↓マイクラのブロックで創作活動。あれこれパーツを
選択・組み立てながら作ってます。

↓出来上がった自身の作った世界で遊んでます。
ひとりで作るときはじっくり楽しんでますが、
お友達と協力しながらワイワイ、きゃっきゃしながら
も見ていて、ほほえましいです。

↓おやつの時間。食べ終わった子は自分の席で
本など読みながら静かめに過ごします。
食べることをせかしたりはしません。終わるのを
みんなで待ちます。

自分の固定席は特にありません。自由席ですが、
何も言わずともみなさん争うことなく着席します。

始まりの会、いただきます&ごちそうさまの号令、帰りの会
などの進行も子供たちが立候補など自分たちで決めたりします。
子供たちを頼もしく感じる一瞬ですね。
では。

スラムダンク!

こんにちは。CASAせきぐちです。

今日は室内でフリースローにチャレンジしました。
一人3球ずつ投じます。残念ながら3球成功した
お友達はいなかったですが、最後同点決勝になったりして
盛り上がりました!!!

メダル獲得!!!おめでとう!!!

暑い日が続きます。室内でも白熱した時間を過ごせるように
工夫していこうと思います。

七夕&お宝。

こんにちは。CASA せきぐちです。
今日は7年7月7日。30年ぶりの7が3つ並ぶ
日だそうです。

七夕ということで定番ではありますが、
子供達には短冊を作ってもらいました。

初夏の風物詩だと思ってましたが、暑さ的には
真夏ですね・・・。

今日のレクはお宝探し。今回は『ピカチュウ』を
お宝として見つけた枚数を競いました。
全部で10枚ですが、そのなかに1枚のみ
ワンポイントととして、プレミアム扱いで
『寝ているピカチュウ』を入れ込んでみました。

左がプレミアムピカチュウです・・。
これを目標にみんな頑張って探索してくれました!!

最後に今日もおやつの盛り付けが素敵だったので
載せておきます。いつも素敵です。

射的!

こんにちは。ポンテCASA せきぐちです。
今日のカリキュラムは射的をしました。
白熱GunMan!

銃のおもちゃ。これでまとを狙います。
おもちゃとはいえ、
『絶対に人に銃を向けない!』
『ルールは守る!』
を強く約束してゲームスタート。

一人2回ずつ。合計点数で順位を競います。

最高得点の100点を狙いますが、
上に外れたり、手前で落ちたりと。。
思うようにはいかないようです。

順番を守りながら、集中して打ち込みます!

結果が出てかみしめるように喜びを表現する子。
思ったように当たらず悔しがる子。
結果にあまり関心がない子。
うまくいくまでやりたいとお願いしてくる子。

同じゲームをやっても、感じ方は様々です。
子どもたちが真剣に目の前のものに取り組む
姿勢にはいつも美しさを感じます。
では。

危機一髪!

こんにちは。CASA せきぐちです。
暑くて、暑くて、驚きの6月最終日でした。
明日から7月。これよりまだ暑くなるのか・・。
と思うとげんなりです。

今日は室内で黒髭危機一髪のミニオン版を
みんなでやりました。なんと5体のミニオン
が一斉に飛び出す圧巻の危機一髪です。
(昔はひげを生やしたおじさん?
が1体飛び出すだけのものでしたね)

一番早く飛び出させた人が優勝!というルール
にしました。樽に剣を指すためにはピンクの
細い道をバランス良く歩かないとなりません。

↑最終的には『運』勝負です。

↑今日最も強運だったお友達に
メダルが授与されました。おめでとう!

↓ カリキュラムには直接関係ないですが
お友達の1人が自分で選んだおやつを
キレイにお皿に盛り付けしてたので
ご紹介。

では。

工作。

こんにちは。ポンテCASA 関口です。
今日は工作をしました。テーマはなく、
自分で作りたいものを作ります。

事前に今日のカリキュラムは
『自由工作』と知っていて、
何を作るか、始まる前から考えていた
お友達もいました。

↑パソコンを箱で作るようです。
構想をthinking!

↑何を作るか・・・。
とりあえず穴をあけてっと・・・。

↑マーカで色を塗ってっと。。
完成間近かな?

みんな集中して取り組めました。
満足いく出来栄えのもの、いまいち納得が
いかないものと様々ですが、それぞれの
個性が工夫や色付けで存分に発揮されてます。

創作の時間はいつも素敵な時間になりますね。

もうすぐ夏休みということで。

こんにちは ぽんてCASA せきぐちです。

本日のカリキュラムは意見交換会をしました。
テーマは夏休みにぽんてに来たときに何をしたい?
最初はイメージがあまりわかなかったようですが、
ディズニーランドに行きたい!沖縄に行きたい!
など距離的&予算的に確実に不可能ではありますが、
少しずつ意見が出ると、近くのファミレスでみんなで
食事をしたい!カラオケに行きたい!などなど
自然に現実可能なやりたいことがどんどん
意見として出てきました!

やってみたいことや体験してみたいことを
お話しする子どもたちはみんな笑顔で素敵でした。

以下、日常の写真です。

↑おやつ時間はいつも楽しそうです。

夕方、日が隠れて気温が下がったので短時間ですが
外でリフレッシュも出来ました。

夏休みの予定は子どもたちからでた希望をさまざまな
面から検討して、実施していければと考えております。

暑いのでクッキング。

こんにちは。ぽんてCASA 関口です。
土曜日は他の事業所(ポンテステラ)
との合同となりました。
もともとのカリキュラムは屋外でのウォーキング
の予定でしたが、屋外の温度が高かったため、
ちょっとしたクッキングをしたり、
机を片付けたスペースで布のボールで
ドッチボールをしたり、ドミノを作ったり
屋内で過ごすことになりました。

↑クッキーを作ることになりました。
型にはめてお好みの形に切り取ります。

(写真が暗くてすみません。。。)

↑あとは焼くだけのところまできました。
この後トースターで焼いてかわいらしい
クッキーが出来上がりました。

暑さのせいで屋外には出られません
でしたが、屋内でもみんな楽しく
過ごすことができたかと思います。

何を作ろうか・・自由工作

こんにちは。ぽんてCASA せきぐちです。
暑い日が続きます。今日は涼しい室内で自由工作です。

テーマはありません。用意したダンボール、ひも、お菓子の空き箱
等を自由に使って思い思いのものを作ります。

↑セロハンテープやのり、注意が必要なはさみ
を慎重に使いながら作っていきます。

↑『何を作ってるの?』との問いには
『内緒!』『お楽しみ!』だそうです。

↑最後の仕上げに入ります。何物も寄せ付けない
まなざしがあります。

みんな真剣でそれまでワイワイガヤガヤ
だったのに作成中は『しーん・・・。』
すごい集中で黙々と創作活動してました。

おとながカニを食べるときの感覚を
思い出してしまいました。。。